会社名 | 代表者名 | 主な業種 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
1 | 滑竝闡g | 代表取締役 清水 尚昭 |
土木・建築 解体 |
白老郡白老町字社台271-3 TEL 0144-82-2463 FAX 0144-82-2488 |
2 | 叶田建設 | 代表取締役社長 川田 泰正 |
土木・建築 解体 |
白老郡白老町字石山15 TEL 0144-83-6111 FAX 0144-83-6641 |
3 | 道南綜合土建 | 代表取締役 道見 みちる |
土木 | 白老郡白老町大町1-10-8 TEL 0144-82-2289 FAX 0144-82-2443 |
4 | 丸幸鈴木建設工業 | 代表取締役 鈴木 武幸 |
土木・解体 | 白老郡白老町字社台53-1 TEL 0144-82-4798 FAX 0144-82-2650 |
5 | 樺キ谷川土建工業 | 代表取締役 長谷川 和夫 |
土木・解体 | 白老郡白老町大町6-3-22 TEL 0144-82-2429 FAX 0144-85-2311 |
6 | 鞄c中組 | 代表取締役 田中 正樹 |
土木 | 白老郡白老町字社台139 TEL 0144-82-4460 FAX 0144-82-6190 |
7 | 吉谷工業 | 代表取締役 吉谷 一孝 |
土木・舗装 | 白老郡白老町川沿4-4-17 TEL 0144-82-5617 FAX 0144-82-6632 |
8 | 鈴木建設 | 代表取締役 鈴木 研生 |
建築・解体 | 白老郡白老町東町2-3-11 TEL 0144-82-3215 FAX 0144-82-2004 |
9 | 蒲髢リホーム | 代表取締役 鈴木 孝太 |
建築・解体 | 白老郡白老町字萩野312-90 TEL 0144-83-4163 FAX 0144-83-4554 |
10 | 樺J 組 | 代表取締役 谷 昭 |
建築・解体 | 白老郡白老町字萩野71-31 TEL 0144-83-2517 FAX 0144-83-3723 |
11 | 巨シ村建設 | 代表取締役 西村 悟 |
建築・解体 | 白老郡白老町字北吉原124-1 TEL 0144-83-2451 FAX 0144-83-2580 |
12 | 叶V田工業 | 代表取締役 大上 正一 |
設備(管) | 白老郡白老町川沿2-448-16 TEL 0144-82-2814 FAX 0144-82-3226 |
13 | 竃k洋公管 商号変更: 旧) 株著V設備工業 |
代表取締役 谷島 洋平 |
設備(管) | 白老郡白老町若草町1-2-20 TEL 0144-82-5959 FAX 0144-82-6003 |
14 | 鋸a光商事 | 代表取締役 湯泉 直 |
設備(管) | 白老郡白老町字萩野310-1 TEL 0144-83-3268 FAX 0144-83-6495 |
15 | タナカ・ライフクリエイト | 代表取締役 田中 吉雄 |
設備(管) | 白老郡白老町字竹浦201-165 TEL 0144-87-4700 FAX 0144-87-4707 |
16 | 椛セ 陽 | 代表取締役 貫山 準 |
設備(管) | 白老郡白老町字石山7-53 TEL 0144-83-6666 FAX 0144-83-6667 |
17 | 株駐d社 | 代表取締役 谷島 和治 |
設備(電気) | 白老郡白老町高砂町1-1-55 TEL 0144-82-2051 FAX 0144-82-4753 |
18 | 樺J野電設 | 代表取締役 長谷川 栄達 |
設備(電気) | 白老郡白老町字萩野338-127 TEL 0144-84-9161 FAX 0144-84-9162 |
19 | 居ャ倉電気商会 | 代表取締役 小倉 勝正 |
設備(電気) | 白老郡白老町字北吉原168 TEL 0144-83-2101 FAX 0144-83-2137 |
20 | 北海道クリーン開発 | 代表取締役社長 伊部 尚宏 |
建築 ビルメン |
苫小牧市寿町2-3-14 TEL 0144-33-6323 FAX 0144-32-7251 白老営業所:白老町字虎杖浜45-20 |
〒059-0915
白老郡白老町川沿4丁目8番56号
TEL 0144-82-2207
FAX 0144-82-6080
営業時間 9:00〜17:00
休業日 土日祝日及び年末年始
その他指定の日
リンク
苫小牧市・白老町・厚真町・安平町・むかわ町・日高町・平取町にお住いの季節労働者の皆さんの通年雇用化を支援します。事業に参加して目指して通年雇用を目指しましょう。
★通年雇用促進支援協議のHPに、令和6年度各種支援事業が掲載されました。
★現在雇用中の季節労働者の通年雇用化に向け、必要な資格などの取得を検討中の事業者様は、是非、同支援協議会にお問い合わせください。
★詳細については、支援協議会にお問い合わせいただくか、上記の「支援協議会マーク」をクリックして確認してください。